TOPページに戻る
12月26日 AB資源回収最終日

1年って本当に早いですね。
もう年末です。来年こそはブログをたくさん更新し、皆様に資源回収のいろいろな所をお見せしたいと思います。

さてさて。。。

今日はAB資源の最終回収日です。




写真はいつもの朝礼風景です。
今日は最終日なので玉川代表理事が今年1年の労をねぎらいました。

今年もたくさんの資源を回収し、大きな事故もなく1年間過ごせました。
大和市民の皆様には資源分別回収のご協力、誠にありがとうございます。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。

資源選別所の資源持ち込みは12月28日(日)までです。お早めにお越し下さいませ。
年始は1月4日(日)から受付致します。

それではよいお年を。
                                       @事務局
12月25日 資源選別所プレハブが。。。




すんごいきれいになりました!!


もともとこのプレハブは大和市環境管理センターで使用され続け、資源選別所に移築されました。移築時点で築10余年(20?)。。。そこからさらに15年。。。それはそれは非常にがんばってくれました。今回は塗装と雨漏りを中心にやっていただきました。
今回の修繕で後もう少しがんばれそうです。
                                  @事務局

12月25日 こんな事もやりましたA



「組合15周年記念式典」

去る10月26日に大和市リサイクル事業協同組合の組合15周年記念式典を行いました。
大木大和市長、甘利大臣など蒼々たる方々を来賓を前に事務局はガクガクブルブル。。。
準備もほんのちょっぴり(大人風に)出遅れた感がありましたが、皆様とても暖かく記念式典を祝って頂きました。誠にありがとうございます。

そして、今このホームページをみて頂いている大和市民の皆様の協力なしではこの組合はとっくに無くなっていたと思います。本当に本当に感謝しきれません、ありがとうございます。

追伸:この写真は横須賀市資源回収協同組合様からご提供頂きました。
    ありがとうございました。
                          
                                       @事務局
12月11日 こんなこともやりました

そういえば、今年もやまと阿波踊りの資源回収に参加させていただきました。
今年は初日にゲリラ豪雨に見舞われ、数時間で中止という憂き目に遭いましたが、2日目は雨の心配もなく、たくさんのお客さんが来てくれました。




資源回収とごみもそれはそれはたくさん出ました。
今後、こういったイベントを行う場合、容器やごみを減らすこともイベントの一環として考えたいです。

たとえば「かき氷」を買う際、自分の家からコップなどの容器を使ってかき氷を買った場合10円引きなど。とにかく今回のような人がたくさん集まるイベントはこういった姿勢が大事だと思います。そんな事を書いていたら早稲田大学が今年の学園祭で面白いことをやっていました。
ごみは商品を買う際、必ず出るものですが、きちんと分別すれば資源になります。
混ざってしまったらごみなんですね。

大和市の資源分別は他市から越されて来た方には初めは大変だと思います。しかしある程度慣れましたら当たり前のようにできるはずです。

大和市は皆様の協力があって資源分別回収が成り立っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。






・・・追伸

阿波踊りの資源回収は午後5時からだったんですが、今回は何と午前中にテントを出し、  「資源よろず相談所」というなんとも奇妙な物を出店させていただきました。
もちろん相談事は「どこの場所が一番踊りがよく見える?」、とか「プログラムないの?」、「うちわは?」に集中し、ただの総合案内所になってしまいました。チ〜ン。。。

                                                                                      @事務局
12月10日 お久しぶりです。。。

なんと10ヶ月ぶりの更新です。
ここ最近のことを話しますと、10月、11月からA資源の盗難が多いです。
紙の価格が中国を中心に需要が高まり価格が上昇しました。しかし、オリンピックを過ぎて紙以外にも鉄・非鉄金属(アルミなど)の価格も供給過多になり暴落し、盗難も落ち着いたかなと思いましたがそうはいきませんでした。

特に盗難の多い地区は10地区、上和田、宮久保、相鉄第一〜第四、相鉄コープ、いちょう団地、上和田団地、久田・・・etc
横浜と大和の境の自治会が主にとられています。

その盗り方が大胆不敵で、われわれ回収業者の回収時間に合わすように取ってゆきます。様は時間ぎりぎりまで待てばそれだけ荷物が多くなりますので、それを狙ったのではないでしょうか?回収員が行くと新聞と雑誌だけごっそり取られ、段ボールだけ残っているパターンが多くありました。段ボールはトラックなんかに載せるとかさばるんですね。

大和市と組合も手をこまねいている訳にも行きません。
ある自治会の方が資源盗難をしている車のナンバーと人物がばっちり写っている写真を提供していただきました。
これを元に大和市は警察に行き、ゆくゆくは起訴という形をとると思います。

回収員の中には盗難現場に出くわしたという事もありましたが、そういう盗難をしている人物の中にも様々な人種が含まれるため、絶対に手出しはするなと言っております。

皆さんももしリサイクルステーションに不審な車両等見かけられましたら、声をかける等せずに、車のナンバーや人相などを控え、大和市収集業務課(046-260-5765)、大和市リサイクル事業協同組合(046-262-8865)までご連絡をいただきたいと思います。

                                              @事務局
2月12日 出たー('A`)

日々回収作業をしていると、色々な物が資源の中に入り込んできます。
携帯電話や免許証なんかも選別中に流れてくることがあります。ま、これは資源を出すときに胸ポケットからスルリと落ちてしまったりするんでありがちです。

次に現金。新聞や雑誌の中に挟んだお金をそのまま資源へというパターン。

柳橋エコセンターでは新聞雑誌ダンボールを大量に処理します。選別作業では3〜4人で主にしばってあるヒモや、禁忌品(資源にならない物)を取り除いているので、紙幣は紙ですから作業する方の人数が多くてもなかなか見つかりません。選別が終わった資源はすぐベーラーという長いベルトコンベアーに乗り、圧縮機でプレスします。もうここまで来ると判別不可能です。

お金だけはどうか資源に出さないよう、出す前にもう一度ご確認下さい。

そして今日。なんとなんと中身の入った大量の缶詰が・・・('A`)



見ると殆どがまだ賞味期限が残っている物でした。
これはもう不燃ごみにするしかありません。

資源選別所ではごみは扱っていません。それでも資源を選別していく中でどうしても不燃ごみは出ますので月に一度は環境管理センターへと持って行きますが、それを運ぶ車の確保や、ごみを受け入れる側への許可や申請が必要になります。そしてその分だけ人件費や燃料代、時間が必要になります。

効率の良い資源回収を進める為、缶詰、びんは中身を出して、少しすすいでから資源にお出し下さい。。。。御協力お願い致します。

                                            @事務局
1月15日 不法投棄('A`)
早速来ました、資源選別所前の不法投棄!ちょっとムッと来
ましたので写真取りました。正門に堂々と置かれています。。。





中を見ると資源のようです。大きなびんにペットボトル、缶が選別されずに
袋に入れられていました。

過去には大型ソファーや熱帯魚飼育セット、木材などが正門前に置いてありました。

正直言って大迷惑なので本当に勘弁して下さい。。。

と、言うようなこともブログでじゃんじゃん公開(後悔?)しますので
よろしくお願い致します!

                                         @事務局
1月15日

今日から始まりました、大和市リサイクル事業協同組合ブログ「組合ってなんぼ」。
主に組合の活動の記録やイベントの写真、市民からの意見や
事務局の裏方仕事などを載せて行きたいと思っています。

もちろん皆さんの意見やご質問等もお待ちしております。

将来的には市民・組合・行政が組み合ったブログにして行きたいと思い、
この名前を付けました。どうぞよろしくお願い致します。

                                         @事務局